【Adget Pocket Projector】

ガジェット
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

商品提供:Adget

今回は、Adget様よりPocket Projectorを提供いただきました。

約4万円で手に入るコスパの良いコンパクトなプロジェクターです!

実際に使ってみた感想と、おすすめポイントを紹介していきます🔥

01. 製品仕様(公式サイトより引用)

サイズ

高さ42mm×直径130mm 重さ425g

OS

Android 9.0

対応機器

iPhone、iPad、Android、Windows、Mac、Blu-ray/DVDプレーヤー(レコーダー)、

ゲーム機(Switch,PS3,PS4,PS5等)、USBメモリ、ストリーミングデバイス

(Fire TV Stick、Chromecast、Chromecast with Google TV、Apple TV等)

光源 / 明るさ

LED / 220ANSIルーメン

推奨投影サイズ

7.7〜120インチ

02. 実機レビュー

デザイン

カラーはモスグリーン、グレー、ホワイト、ベージュの4色展開。

三脚は全てグレーで統一されています。

どれもマットな質感で、部屋の中に置いてあってもインテリアに馴染むデザイン!

画質

この価格帯のプロジェクターの中ではかなり明るい方です!

一般的なテレビのサイズ(40〜50インチ程度)であれば、映像も綺麗ではっきりしています。

真っ暗な部屋での投影

↓スタンドライトを点けた状態での投影

ただ、電気を点けた状態ではやはりはっきり観えるとまでは言えず、日中や電気の点いた部屋での使用は少し難しそうです。

↓部屋の電気を点けた状態での投影

天井への投影も可能で、映りもとても綺麗でした。

画面補正機能

台形補正に対応しているので、映したい壁に向けるだけで調整してくれる。

手動台形補正でもより細かく調整可能なので、しっかり見やすいポジションに映し出せます。

操作性

プロジェクターを操作するためのリモコンが付属していて、直感的な操作で簡単に使用できます。

リモコンの反応も良く、観たいコンテンツがサクサク選べます!

Android OS

このプロジェクターはAndroid OSを搭載しているので、他機器の接続なしでYouTubeやNetflixなどの動画アプリも使うことができます。

スマホのような感覚でコンテンツを観れるのはすごく便利!

03. Price

ここまで紹介したスペックで、値段はなんと44,880円!

Paidyにも対応していて、月々3,740円から手数料無料の分割購入も可能です。

一般的なミドルレンジのプロジェクターは6万円以上、高価格帯は10万円を超えてくるので、高性能なプロジェクターの中ではかなり安いです!

04. まとめ

今回は、AdgetのPocket Projectorをご紹介しました。

◯メリット

・価格がリーズナブルで購入しやすい

・マットな質感で、出しておいてもインテリアにも馴染むデザイン

・三脚付きで壁だけでなく天井にも投影可能

・コンパクトでアウトドアにも持ち運び簡単

△デメリット

・高価格帯のプロジェクターと比較すると解像度が落ちる

・日中や明るい部屋での使用には向いていない

Adgetのプロジェクターは、初めてプロジェクターを購入する人でも手に取りやすい価格です。

マットな質感と絶妙なカラーがおしゃれで、部屋に出しておいてもインテリアに馴染むデザインです。

また、この価格帯の中では最高クラスの明るさと解像度で、大画面での投影も綺麗に映ります。

一方で、今まで高価格帯のプロジェクターを使用してきた人にとっては、解像度や音質にやや物足りなさが残るかもしれません。

プロジェクター本体のみでは大迫力の音質!とまではいきませんが、映画館の臨場感を再現するにはスピーカーを繋げて迫力を出すことも可能です。

初めてプロジェクターを購入する方や、アウトドアなど持ち運びの機会が多い方にはとてもおすすめのプロジェクターです!

気になった方は、ぜひチェックしてみてください🙌

タイトルとURLをコピーしました